新着情報

猫背が不調の原因に?

現代人の日常生活は、猫背を引き起こすシーンがよくあります。

スマホやパソコンを使う、長時間座りっぱなしの仕事が続くなどで、ついつい背中が丸まってしまうことがあります。

 

猫背は見た目が良くないもの、という程度の考えでいる方は、今すぐ認識を改めることをおすすめします。

なぜなら、猫背は見た目だけでなくさまざまな不調の原因になりうるからです。

 

まず、猫背が身体に及ぼす影響を考えてみましょう。

猫背になると、背骨や首の位置が正常でなくなり、筋肉や関節に余分な負担がかかります。

結果として、以下のような不調が起こることがあります。

 

首や肩の痛み…首が前に出ることで、首や肩の筋肉に緊張が生じ、痛みが発生することがあります。

腰痛…猫背が続くと、腰部にも負担がかかり、腰痛の原因となることがあります。

呼吸の制約…胸が圧迫されるため、正しい姿勢で深い呼吸ができなくなり、体に酸素を供給する能力が低下します。

姿勢の悪化…猫背が続くと、ますます悪い姿勢が身体に定着し、悪循環に陥ることがあります。

 

では、どうすれば猫背を改善し、不調を予防できるのでしょうか?

まずは姿勢を意識しましょう。鏡の前で自分の姿勢を確認し、背筋を伸ばし、肩を後ろに引く練習をすることが大切です。

また、定期的なストレッチや背筋を鍛えるエクササイズもおすすめです。

 

既に定着してしまった猫背をなんとかしたいときは、うの整骨院までお気軽にご相談ください。

お子さまの姿勢相談も随時お受けしております。

 

 

お問い合わせはこちらから



ページトップへ